mvc-001f.jpg (7698 バイト) mvc-002f.jpg (16450 バイト)
10時30分からと、かなり早い時間からセガ・エンタープライゼス代表取締役社長である入交氏の講演が始まりました。最後の20分間くらいから聞き始めましたが、そのときはセガが今後行っていくネットワークでできる楽しみ方みたいなことを語っておりました。このステージが行われる7・8ブースは、ゲームメーカーのブースは一つもなく、8ホールにキッズコーナーがあるにはあるが、ビジネスデーということもあり、閉まっていたため、活気に乏しい間が否めなかった。ただ、それでも朝早くにも関わらず、席にはある程度の人が座っており、熱心に聞き入っていました。
mvc-003f.jpg (21705 バイト) mvc-005f.jpg (16868 バイト)
ゲームショーを開催しているCESAが3月1日よりホームページをもち、さまざまなサービスを行うということで、こうした特別ステージと、実際に体験できるコーナーが設けられました。ただ、ステージを見ての通り、ほとんど人がおらず、2~3人いた程度。何回か行われていましたが、そのたびに数人程度の人しか聞いておらず、ちょっとさみしさを漂わせていました。このステージに立っている人は頑張っていたのですが…。場所が悪すぎたようです。ステージに面しているところに飲食スペースがあったため、実際には食事をしながら耳に入っている可能性は高いですが。
mvc-001f.jpg (18042 バイト)
ここでは、3月30日に行われた日本ゲーム大賞の受賞作品が楽しめるコーナー。
mvc-006f.jpg (15007 バイト) mvc-005f.jpg (14743 バイト)
ここでは、チャリティーオークションも行っており、最後の落札者を決めるためにジャンケンを行っているシーン。右はそれを見ている観客。一般日であるが、それほど人が詰めかけているわけではなく、ゆったり座ることができたぞ。
mvc-002f.jpg (9085 バイト) mvc-003f.jpg (14706 バイト)
ちょっと暗く映っていますが、ここはキッズコーナー。コブンくんのバルーンがかわいらしさを出していたぞ。比較的人は少なく、子供が気軽に楽しんでいました。