■日経BP社 浅見直樹
鵜之澤さん、どうでしょうか
■バンダイナムコゲームス 鵜之澤伸
景気の全体的な大きな流れは、会社の全体の売上のいいわけには使っていますよね。
■日経BP社 浅見直樹
IR的には。
■バンダイナムコゲームス 鵜之澤伸
IR的には使わせてもらってますけど、でも言い訳ですよね。うちも特に1月6月はあんまりたいした弾も出せずにですね、言い訳は「ドラクエ」を避けてたと、ちょっとおずれになったりしたんで、3月と7月を2回避けていたら売るものが無くなっちゃったという。8月以降からは、8月6日にはたしか6タイトル同時発売とか、結構無謀なことをやったんですけれども。
実際ソフトを出してみると、PS2の「Gジェネレーション」というガンダムのソフトも非常にいまだに好調でして、その後PS3の値下がり後に出した「ガンダム」も従来のPS3のスピードとは違う勢いですし、先週かな、発売になった「テイルズ」のPS3版も非常にいいスタートと。
別にそういう意味じゃ、お客様が大きく変わったり、景気が悪いから売れないということは無くて、魅力的なソフトがちょっと出しきれてなかったのかな、という可能性はありますよね。
■日経BP社 浅見直樹
みなさん、けっこう景気変動要因に負けてないという感じですが、辻本さん、そのあたりにふれられませんでしたがいかがでしょうか。
■カプコン 辻本春弘
やはり北上さんと同じなんですけど、エンタテイメント産業って景気が良いからどうこうじゃないんですよね。やはり有力な、皆さんが遊びたいというゲームがあって初めて買っていただけるわけであって、若干余力が出たから買いたいというのもあるかもわかりませんけど、お金がジャブジャブ余っているからなんでも買うというものじゃないと思うんですよね。
たとえば、映画業界なんかでも、対前年で興行成績を占う上においては、前年に対してこういうヒット作品がなく、今年は不作ですという話をされると思うんです。
まさしく、音楽もゲームも同じことだと思うんですよね。
したがいまして、まったく影響が無いとは言い切れないと思いますけど、あまり景気動向ではなくて、やっぱりしっかりとした良質のゲームを作っていくということが僕たちの重要なことであって、また新しいゲームの遊び方等をですね、ユーザーの方々に提案させていただくことが重要なことであって、これが業界の拡大発展につながると思っています。
Part5に続く