セガとサミーのブースは立体的になっているのが特徴。セガとサミーと共同出展。両社は10月1日より、正式に経営統合される。
多数の機種で発売されている「ぷよぷよフィーバー」。ソニーコンピュータエンタテインメントの新型携帯ゲーム機「PSP」での発売も決定している。

また、任天堂の新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」でも発売が決定。

配布用と思われる「ぷよぷよフィーバー」のグッズ。ビニール風船と思われる。ブースの裏手に大きな箱に入れられているところの写真。

人気シリーズの「サクラ大戦」の最新作「サクラ大戦5
さらば愛しき人よ」も出展。物語の舞台であるアメリカに関連し、自由の女神像のイラストも展示。

セガの人気ゲームを多数用いたEyeToy用ゲーム「セガ スーパースターズ」。

Windows用「ファンタシースターオンライン ブルーバースト」の展示。新たに「エピソード4」の存在が公開されている。

同じくWindows用の「ダービーオーナーズクラブオンライン」。サービス開始が2004年冬を予定している。業務用で人気のあったタイトルのWindows用オンラインゲーム化である。

パチスロとして人気のある「北斗の拳」のゲーム化第2弾。立体になっているブースの下のほうで展示されている。これはサミーのゲーム。

セガ期待のRPG「シャイニングティアーズ」。キャラクター等の色彩が綺麗で注目を集めていた。

サミーの注目タイトル「ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章」。

|